Taiwan

台湾で人気!TATUNG電鍋で簡単炊飯チャレンジ|花東米使用

台湾で大人気の炊飯器家電、TATUNG電鍋を使ってはじめて簡単な炊飯をしてみた結果をシェアする記事。台湾人も日本人と同じように米を主食としており、米づくりが非常に盛んである。花東地方のお米は名産品らしく、たしかに美味しい。
Taiwan

台湾のマクドナルド(麥當勞)がどんな感じなのか知りたくて行ってみた【交換留学生のレポート】

台湾のマクドナルドがどんな感じなのか気になったので、実際に行って注文してみた。その結果、日本のマクドナルドとの違い(メニュー、値段など)も見えてきた。
Hi-STANDARD

Hi-STANDARDメンバー募集中!その超難関オーディションを通過するドラマーは誰か

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)が新ドラマーを公募しているというニュースが流れた。応募条件はかなりハードルが高いが、今後どのような展開になるだろう。
Taiwan

台湾のハードオフとニトリがどんな感じなのか知りたくて行ってみた【交換留学生のレポート】

交換留学生として台湾・桃園市のハードオフとニトリを訪問。店内の雰囲気や日本との違い、商品の特徴、価格帯などを現地目線で紹介。台湾人クラスメートの率直な反応にも触れ、台湾での生活や文化の違いがリアルに伝わるレポートです。
Indonesia

Rocket Rockers(ロケット・ロッカーズ)のセミアコースティックライブがチルい

インドネシアのポップパンクバンドRocket Rockers(ロケット・ロッカーズ)のセミアコースティックライブが素晴らしくエモかったのでシェア。
Stand Here Alone

インドネシアの大人気ポップパンクバンドStand Here Alone(スタンド・ヒア・アローン)について

日本ではまだほとんど知られていない、インドネシアの大人気ポップパンクバンドStand Here Alone(スタンド・ヒア・アローン)。彼らのこれまでの軌跡や楽曲などについてシェア。
Hi-STANDARD

たぶん100回以上聴いたハイスタンダードの『MAKING THE ROAD』をレビュー

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の最高傑作との呼び声高い1999年の『MAKING THE ROAD』を、たぶんこれまで100回以上は聴いたであろう某がレビューする。
Indonesia

インドネシア発DwiTanty(ルイダンディ)の超おすすめカバー曲19選

インドネシアで大人気のガールズ弾き語りカバーデュオDwiTanty(ルイダンディ)。彼女たちがカバーしているおすすめの19曲をシェア。なんと、彼女たちは日本のバンドの曲もカバーしている。
Hi-STANDARD

ツネが主役だったハイスタのステージ(SATANIC CARNIVAL ’23)

SATANIC CARNIVAL '23(サタニックカーニバル2023)でのHi-STANDARD(ハイスタンダード)のライブの模様を聞いて感じたこと
Hi-STANDARD

ハイスタのサポートドラマーは誰だろうか

数年ぶりとなるHi-STANDARDのライブ。ハイスタはSATANIC CARNIVAL '23二日目の大トリとして登場する。サポートドラマーは当日公表される。一ファンとしては、5人のドラマーが思い浮かんだ。感謝と敬意を込めて、彼らの演奏に声援を送ろう。