
リ―ホー!ニーハオ!南無パンクロック(@NAMUPUNKROCK)です。
数年ぶりとなるハイスタのライブ
SATANIC CARNIVAL ’23 (サタニックカーニバル2023)が明日から開催され、二日目の大トリでHi-STANDARD(ハイスタンダード)が出演する。
この間にも本当にいろいろあったけれど、ハイスタとして実に5年ぶりのステージとなる。
オフィシャルな発表によると、今回ハイスタのドラムは彼らの友人の数名がサポートで叩く。
具体的に誰であるのかは、当日のステージでわかる。
ハイスタのファンはどのような予想をしているだろうか?
一ファンとしては、数名のドラマーがふと思い浮かんだ。
サポートドラマーの予想
それは、10-FEETのKOUICHI、the HIATUS/toeの柏倉隆史、BRAHMANのRONZI、SNUFFのダンカン・レッドモンズ、元FACTのEiji、といった面々。
思い浮かんだドラマーには、各々少し理由がある。
KOUICHUI(10-FEET)
10-FEETのKOUICHIは、京都大作戦2013のサプライズで、ハイスタのフロント2人と「STAY GOLD」を演奏したことがあった。
また10-FEETは、今回のサタニックカーニバル二日目のSATAN STAGEで、ハイスタの直前にライブをする。
柏倉隆史(the HIATUS/toe)
the HIATUS/toeの超絶ドラマー柏倉隆史は、REACHの頃からハイスタと対バンをしていた仲である。
柏倉氏は、今年2月17日に恒さんへの哀悼の意を込めた『I’m Walkin’』(Hi-STANDARD)ドラムカバーをTwitter上に公表している。
本動画における柏倉氏のプレイは、恒さんと柏倉氏の凄さが同時にわかる、非常にすばらしいパフォーマンスであり、永久保存版級の記録映像であると思う。

間違いなく日本のメロディックパンクロック界最高峰のドラムプレイ
RONZI(BRAHMAN)
BRAHMANのRONZIは、ハイスタとの付き合いが長く、またリズム&ドラムマガジン2018年1月号の恒岡章特集でもコメントを送っている。
ダンカン・レッドモンズ(SNUFF)
SNUFFのダンカン・レッドモンズは、昔からハイスタと親交があって、SNUFFはピザオブデスから2枚のアルバムもリリースしている。
Eiji(Ken Yokoyama/ex. FACT)
元FACTのEijiは、今現在Ken Yokoyamaでドラムを叩いている。

正直いつもハイスタは次の一手が読めないから、本当にわからないけれど、個人的に思い浮かんだドラマーはこれらの面々だ。
(まさか、YOSHIKIはないよな…)
サポートドラマーにエールを送ろう
今回Hi-STANDARDをサポートすることは、おそらくドラマーにとって光栄だったり、プレッシャーだったり、恒さんへの思いだったりと、本当に複雑な思いがあるだろう。
一ファンとしては、引き受けてくれたドラマーさんに尊敬と感謝を込めて、声援を送りたい。
written by 南無パンクロック
コメント